忍者ブログ

肥前春日流春日会

涼瓜

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

涼瓜

夏になると思い出す、おいしいものがあります。

作法教室で以前、七夕のおもてなしのお膳を宗家が再現してくださった事がありました。
ごはん美味しいのしあわせです (*´艸`)うふー
手間隙かけてご準備いただいた目にも涼しい品々、すべてのお料理の作り方を後日冊子にまとめて頂いたり…と、当時の風情を感じられた素敵な時間でした。
なかでも1番心に残ったのがデザート。
涼瓜すずうりと言いまして、梅酒と砂糖にまくわ瓜を漬けるっていう物なんですが、この時の話題がでるたび

  うり…( οqο`)じゅる 瓜… たべたひ… ウリ……

わたしの反応、だいたいこう↑ なるくらい好きになりました。

 

今夏は運良く、まくわ瓜がウチにやってきてくれましたので『涼瓜』を作ってみることにしました。
こんどこそ完成させますよっ。
(一昨年くらいに黄色いメロン(※代用)を買ってみたのですが…普通に晩御飯後のデザートに出されて1度挫折しております。)


先日、涼瓜を作ることを話題にすると、「食べてみたいけど梅が苦手」という人に対して宗家が「柑橘系のお酒でも美味しい」と言われたのがとても気になったので、初挑戦ながら今回2種類とも作ってみることにしました。

梅酒は家にあるものを使うとして、問題のもうひとつを探しに百貨店のお酒売り場を歩いてると入り口すぐの試飲売り場でみかん酒と柚子酒を発見。
 
柑橘系のお酒というと中国酒に金柑ってあったような?? コアントローはなんか違うし~…なんて悩みはアッサリと解決…したかとおもいきや、その蔵元の柚子酒はあいにく売切れておりました。(ざんねーん)
仕方がないので他の柚子酒を探していると、蔵元のひとがこう声をかけてくれました。
「あの…先程の柚子酒を…見本で申し訳ないんですが良かったら…」って
差し上げますので帰り道にお寄りください、って!
 Σ(*゚ロ゚ノ)ノ ま じ で す か !!!

ありがとうございます、ありがとーぉございます!!! それだけ頂いて帰るなんて大変申し訳ないので、柚子酒といっしょに味見して美味しかった生酒を1本購入させていただきました。ありがとうございますーっっっ!!!

―…という経緯があって写真の酒瓶には【見本】シールがついたままなのです。↑
(こんなコトってあるんだな~っと帰宅するまでの間に、じわじわ甦ってきたというか想い出したんですが……なんか…前にも催事最終日で売り切れたお酒の試飲用見本をいただいちゃった事あったね…『こんなコト』って、初めてじゃなかっ…た。(恐縮))
 

なんだか前段階でだいぶ長くなってきたので製作工程はちょっと省略させていただきます。
 
お酒にどぼーん。
お砂糖に埋めー。
余分な砂糖おとして完成。

 

できあがった完成品を持参して稽古後に試食ターイム!
さすが伝来のお味、ご好評をいただきましてあっという間に器がからっぽです。(ほぼ葎お兄さんが食べていたような気もしますが)

 

さて。
残ったお砂糖を煮詰めて上からかける蜜も作りましたし、バニラアイスも添えちゃって七夕のあの時を再現しますよっ♪ うり!!!

- 葛 -

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

肥前春日流春日会の公式ブログへ  ようこそ。


肥前春日流春日会HP
http://www.kasugakai.com/

肥前春日流は佐賀県発祥の流儀で、武術と作法を中心とした武家の文化を学ぶ場として大阪で活動しています。

武技を追求したい方から、健康のために程よい運動を継続したいという方まで、門下生各々の目的や体力に沿ったカリキュラムで取り組めるのが当流儀の特徴で、同じ道場の中でもさまざまな目的を持った人たちが、和気藹々と稽古を楽しんでいます。

当ブログでは、春日会の活動記録と稽古予定・イベント等の告知をつづっていきます。
門下生の交流や、稽古の雰囲気を知る一助としていただければ幸いです。

『試し斬り体験』はこちらから。

【スタッフ紹介】
HN:葎
2007年に春日会へ入門。他流派の経験があるため、肥前春日流の稽古では却って四苦八苦するハメになった苦労人。稽古雑感記事を担当しています。

HN:葛
2011年に入門、武術経験ゼロでした。(運動キライ) 武術も作法ものーびのび楽しく遊ばせてもらっています。
春日会の日常的風景担当です。

HN:杵
2011年入門、武道・スポーツ経験ゼロでしたが楽しく続けてます。
ツッコミ二段、比較的常識派のイベント記事担当。

PR