忍者ブログ

肥前春日流春日会

『試し斬り体験』ってどーいうこと?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

『試し斬り体験』ってどーいうこと?

こんにちは、葛でっす!

さきに、募集要項などのお知らせをupいたしました『試し斬り体験会』。
どうしてこの体験企画ができあがったのか。その一部を、イベントではなく日常的風景担当である私の視点からチョットだけ振り返ってみようと思います。


―― ものっっっすごーく早く稽古場に着いちゃったある日のこと。
 (というか幼年部の稽古が見たくてその時間に行ったんですよね)

自分の稽古時間になるまでの合間、宗家とお話していた時にそれは出現したのです。


 宗家「そういえば、ちょっと思い付いた事なんだけど…」
 (*・ω・)「なんですか?」

 宗家「刀剣系の講座の話してたよね?
    それで一般の方向けに企画を考えてみたんだよ」
 ( ・ω・)「ああハイ」

 宗家「(中略)厚みとかによって扱い方が とかね。
    そんな刀についての話なんかも出来たら良いなぁ…と」
 ( ・ω・)「ほうほう」

 宗家「最後に試斬も体験してもらって、少しでも親しんでもらえたら
    ――…と言うことで、意見が聞きたいんだけどさ…」
 ( ・ω・)「ふむふむ?」
 

 宗家「なお試斬はコスプレOK!」

*О∀О)ノシ 「まってナニソレたのしいっっ!!!!」




やってきた葎兄さんも、杵君も、つぎつぎに最後のひとことで見事ッ一本釣りされていました。

それから友人知人に意見を聞いたり、実際どんな内容にするか、申込はどのようにしてもらうのか、安全に楽しんでもらう為に注意事項ちゃんと考えよう!、チラシみたいなの物も作りましょう、気温があったかい内にしたいよね?、などなど色んな議題をこねにこねて、稽古後の打ち合せ・飛び交うメール、…いやはや怒涛の流れでありました。

 


これが2週間前

―― ……っえ? ひと月前じゃないのッッッ?!?!(素でおどろいた)


 企画内容について少しだけ解説させていただきますね。

当日は3部構成となっております。 (第1回体験内容はこちら

① 刀に関する講義と、後の試し斬りのための練習を行います。
② 試し斬り体験です! まずは斬る練習としてご持参いただいたペットボトルを斬ります。
  (ペットボトル試斬は当道場の夏の風物詩です(笑)/ 杵君の記事参照
  次に、巻藁を1本斬っていただきます。
③ お茶とお菓子をご用意いたします、運動したあとに一服いかがですか?
  質問・雑談など、肥前春日流が伝える武家のお話、いろいろお答えいたしますので、お時間に
  余裕のある方はぜひご参加ください。
  参加・不参加につきましては当日、スタッフにお伝えください。

コスプレOK!とした背景につきましては、別に記事を掲載しておりますのでご参照ください。
 (企画意図の記事はこちら

応募に際しては、『募集要項』記載の注意事項を必ずお読みくださいますようお願いいたします。

掲載から締切まで10日という短い応募期間ではありますが、どうにか告知させていただく事がかないました!
今後も継続して開催していきたいと思っておりますので、どうぞお気軽にご参加くださいませ♪
 (募集要項はこちら

- 葛 -

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

肥前春日流春日会の公式ブログへ  ようこそ。


肥前春日流春日会HP
http://www.kasugakai.com/

肥前春日流は佐賀県発祥の流儀で、武術と作法を中心とした武家の文化を学ぶ場として大阪で活動しています。

武技を追求したい方から、健康のために程よい運動を継続したいという方まで、門下生各々の目的や体力に沿ったカリキュラムで取り組めるのが当流儀の特徴で、同じ道場の中でもさまざまな目的を持った人たちが、和気藹々と稽古を楽しんでいます。

当ブログでは、春日会の活動記録と稽古予定・イベント等の告知をつづっていきます。
門下生の交流や、稽古の雰囲気を知る一助としていただければ幸いです。

『試し斬り体験』はこちらから。

【スタッフ紹介】
HN:葎
2007年に春日会へ入門。他流派の経験があるため、肥前春日流の稽古では却って四苦八苦するハメになった苦労人。稽古雑感記事を担当しています。

HN:葛
2011年に入門、武術経験ゼロでした。(運動キライ) 武術も作法ものーびのび楽しく遊ばせてもらっています。
春日会の日常的風景担当です。

HN:杵
2011年入門、武道・スポーツ経験ゼロでしたが楽しく続けてます。
ツッコミ二段、比較的常識派のイベント記事担当。

PR