忍者ブログ

肥前春日流春日会

雛祓いの儀

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

雛祓いの儀

3月6日(日)、金山媛神社において「雛祓いの儀」を執り行わせていただきました。
葛がレポートさせていただきます!


「雛祓いの儀」は、上巳の節句にあたり、女子の健やかな成長と芸事の上達を願い、厄を祓う行事です。
これまでにも道場内でのイベントとして略式ではありますが何度か実施していました。


当日は、月例会の日が重なったことと、
雛祓いの儀礼の流れを把握していて身軽に動ける者が私のみという事情もあり、宗家と葛のふたりだけで神社へ向かいました。

同日の午前中、金山彦神社に建立された伊勢神宮遥拝所の入魂式が執り行われるとの事でしたので、宗家とともに参列させていただきました。
  


社殿の周りでは椿の花がとても美しく咲いていました。
 



 金山媛神社の拝殿にて 







設えを整え、
お祓いを受けて雛祓いの儀礼へと移ります。


宮司さんから、人形(ひとかた)と護刀を受け、宗家へ渡します。




人形に厄を移し、後ほど神社でお焚き上げしていただきます。


お話によると、
宗家からみて大叔母にあたる方が、正式な形での雛祓いを行われた最後の方であろうとの事。
「剣降の儀」のように神職の方に司って頂くことがないまま、現在まで90年ほどが経っているそうです。


古いしきたりがどんどん失われていくお話を聞くと、なにか寂しさのようなものも感じます。
そんな中で、家内儀礼であったものが、時代の流れにあわせて『少しでも後世に残るように』と、開かれた形の神事として執り行う機会をいただけたことは、とても有り難いご縁だと思います。

- 葛 -

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

肥前春日流春日会の公式ブログへ  ようこそ。


肥前春日流春日会HP
http://www.kasugakai.com/

肥前春日流は佐賀県発祥の流儀で、武術と作法を中心とした武家の文化を学ぶ場として大阪で活動しています。

武技を追求したい方から、健康のために程よい運動を継続したいという方まで、門下生各々の目的や体力に沿ったカリキュラムで取り組めるのが当流儀の特徴で、同じ道場の中でもさまざまな目的を持った人たちが、和気藹々と稽古を楽しんでいます。

当ブログでは、春日会の活動記録と稽古予定・イベント等の告知をつづっていきます。
門下生の交流や、稽古の雰囲気を知る一助としていただければ幸いです。

『試し斬り体験』はこちらから。

【スタッフ紹介】
HN:葎
2007年に春日会へ入門。他流派の経験があるため、肥前春日流の稽古では却って四苦八苦するハメになった苦労人。稽古雑感記事を担当しています。

HN:葛
2011年に入門、武術経験ゼロでした。(運動キライ) 武術も作法ものーびのび楽しく遊ばせてもらっています。
春日会の日常的風景担当です。

HN:杵
2011年入門、武道・スポーツ経験ゼロでしたが楽しく続けてます。
ツッコミ二段、比較的常識派のイベント記事担当。

PR