忍者ブログ

肥前春日流春日会

肥前春日流試斬稽古 ~ペットボトルの妙と体錬の大切さ~

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

肥前春日流試斬稽古 ~ペットボトルの妙と体錬の大切さ~

9月6日は月例会。
今回の月例会は、剣術稽古の一環としてペットボトル試斬を行いました。

この日の様子は杵君の記事をご覧いただくとして、ここでは肥前春日流における試斬稽古のあり方についてお話をさせていただきます。

そもそも、なぜ「ペットボトル」試斬なのか。

試斬稽古といえば、一般的なイメージは「巻藁斬り」ではないでしょうか。
巻藁、と言っても実際には、古い畳表を巻いて水に浸したものがもっとも多く使われています。
一畳分の畳表を斬れれば人の腕一本を両断できる技量、などと言われたりもしますが――

しかし、巻藁は、斬り損じると刃毀れや刀身を曲げてしまう恐れもあります。
技術の練成が進んでいない門弟にとって、これはかなり厄介な事。 また、巻藁の準備にはそれなりの手間と場所を必要としてしまうため常設道場を有しない当流派にとっては準備においてもかなりの苦労を強いられてしまいます。

こういった経緯もあり、
ペットボトルを使った試斬稽古を宗家が考案し、実行に移したのが2008年の事。
水を満たしたペットボトルは、刃が衝突する瞬間に程よい弾力を発揮し、日本刀で切断するのにちょうど良い硬さになります。
刀身に若干のヒケが入ることはありますが、刃毀れを起こしたり刀身を曲げたりする危険はほぼ無し。
初心者の練習台としては、実に扱いやすいのです。

また、試斬稽古において最も重要なポイントは、刃筋の確認です。
刃筋とは、刀の峰と刃の頂点を結んだ直線のことですが、この刃筋と斬撃の進行角度が一致しないと、刀は切断力を発揮できません。


試斬稽古では、斬った物の切断面でこの刃筋を確認をします。
畳表が便利なのは、この確認が行いやすいからなのですが、では、ペットボトルではどうなるのか。



 斜めにまっすぐ切断された斬り口。
袈裟斬りで、まっすぐに刃筋が立っていた証左です。


 


 これは、刃筋が歪んでしまったものです。

十分な切断力を発揮できないまま、衝撃でペットボトルが千切れてしまっています。



 刃筋がまったく立たなかったもの。
刃筋が立たないまま力任せに刀を叩き付けた結果、内圧でペットボトルの底が膨らんでしまっています。
刃筋が立たなければ、日本刀と言えどもペットボトルすら両断できない。
稽古者の未熟がはっきり表れた結果です。



  逆袈裟斬り二連撃を入れたもの。
基本的には一度斬ることで水の逃げ道ができてしまったペットボトルはかなり斬りにくくなるのですが、ある程度の熟練度があれば2Lのペットボトルなら二刀目を入れることもできます。



このように、ペットボトルの切断面も畳表に負けず劣らず、表情豊かに稽古者の刃筋を反映してくれるのです。

もちろん、いつまでもペットボトルばかり斬っていては上達できません。
いずれは、巻藁を使った試斬に移行していくべきでしょう。
だからこそまずは、容易に準備ができ、刀を傷める心配も少なく、後処理も簡単――
それゆえにのびのびと数稽古をこなすことが出来るペットボトル斬りを、私たちは試斬稽古の入門編として採用しているのです。

そして、試斬を通して学ぶべきことは何か。

それは、
大切なのは、「斬る」という経験の中から、
剣術の――ひいては、武術の要素を如何に感得するか、です。


肥前春日流の稽古プロセスは、
種々の体錬に始まり、柔術から杖術を経て剣術に至ります。

つまり肥前春日流に於いて剣術は、あくまで体錬の延長線上にあるものであり、剣を以て得た気づきもまた、体錬へと回帰していくべきものとなります。


 ・体錬で、身体の据わりは得られていたか。

 ・柔術で培った斬手は、真剣を手にしてなお再現できたか。

 ・杖術が導いてくれた、自身と武器の同調はうまくいっているか。

 ・真剣を手にしたプレッシャーに振り回されて、心が上擦っていないか。



素直に刃筋となって現れるその結果を真摯に受け止め、次の稽古へと繋げて行く。

そのためにこそ、試斬稽古はあるのです。

物を斬ることは確かに爽快ですが、ただ斬って楽しむだけでは意味がありません。
自身の修行の進み具合を確かめ、体錬の重要性を再認識し、また、真剣を振るうことによって、「武術」の何たるか、その恐ろしさと、それゆえに自らの心身を強く律する必要があると言うことを再認識できてこそ、試斬稽古の価値があります。

今年から導入された特製試斬台の恩恵もあって、試斬はますます行いやすくなりました。
これからは少し頻度を上げていくことも可能になるでしょう。

これで、門弟一同の稽古がより深まることを願っています。

- 葎 -

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

肥前春日流春日会の公式ブログへ  ようこそ。


肥前春日流春日会HP
http://www.kasugakai.com/

肥前春日流は佐賀県発祥の流儀で、武術と作法を中心とした武家の文化を学ぶ場として大阪で活動しています。

武技を追求したい方から、健康のために程よい運動を継続したいという方まで、門下生各々の目的や体力に沿ったカリキュラムで取り組めるのが当流儀の特徴で、同じ道場の中でもさまざまな目的を持った人たちが、和気藹々と稽古を楽しんでいます。

当ブログでは、春日会の活動記録と稽古予定・イベント等の告知をつづっていきます。
門下生の交流や、稽古の雰囲気を知る一助としていただければ幸いです。

『試し斬り体験』はこちらから。

【スタッフ紹介】
HN:葎
2007年に春日会へ入門。他流派の経験があるため、肥前春日流の稽古では却って四苦八苦するハメになった苦労人。稽古雑感記事を担当しています。

HN:葛
2011年に入門、武術経験ゼロでした。(運動キライ) 武術も作法ものーびのび楽しく遊ばせてもらっています。
春日会の日常的風景担当です。

HN:杵
2011年入門、武道・スポーツ経験ゼロでしたが楽しく続けてます。
ツッコミ二段、比較的常識派のイベント記事担当。

PR